技術書典meetupに参加&外でのメモ取りの試行

お手軽メモ取り環境を作ったので技術書典meetupで試した。

  • AndroidスマホBluetooth折り畳みキーボードだけ
  • ノートPCより軽く、画面が小さい
  • temux を使う
  • vimとpluginが一式動作する
  • markdownでメモってmarkdownpreviewで確認できる

利点

  • とにかく持ち運びが楽
  • 軽い小さいかさばらない
  • なんやかんや今使ってるMate20Proは2000x3000pixくらいあるのでそこそこ見える
  • gitも動くのでgithubにprivate repositoryを作っておけばメモをそのままpushできる
  • g++とかpythonとかも動くのでいろいろヤバイ

難点

  • 変換がクソになる なんで?
  • なぜか日本語キーボードなのに英字キーボードになってるので辛い 配置覚えてない 設定で変えれるのかな

発表されていた資料のURLメモ

技術書典6 はじめてのサークル参加meetup

GitHub - TechBooster/C89-FirstStepReVIEW-v2: 技術書をかこう!はじめてのRe:VIEWは技術書の執筆ノウハウ本のリポジトリです

GitHub - TechBooster/ReVIEW-Template: TechBoosterで利用しているRe:VIEWのテンプレート(B5/A5/電子書籍)を公開しています

以下今日のメモ (特に使い道は)ないです

技術書meetup

タイトル

2019年01月19日

ice break 13:00-

技術しょてんとは

用語解説

同人誌 即売会 頒布 サークル 一般参加

サークルって何するの?

頒布、洗脳

同人誌薄い本とは

ニコニコ大百科より 自分で改定していけるので資産と言える 技術諸点ではR18はだめ ページ数はまちまち boothに出版しているのが多い

なぜ書くのか?

楽しい 仲間づくり 体験共有

実績

会を重ねるごとに参加サークル数と来場者数が増えてる 最近の サークル数:471 来場者数:10341人

どうやって作るか

印刷所 オフセット本 コピー機 コピー本 電子書籍 QRコード等の印刷

何を使って作るか

Re:View markdown txtでgithubでmergeしやすい形式

本が間に合わなかった場合

席に座っている人 無断欠席は出入り禁止

予算

サークル7000円 日光企画 100冊の20ページ29330円 完売率50%あったらしい マーケティングとか表紙とかタイトル大事 甘えると10冊とかしか出ないかも 表紙を依頼すると3−5マンくらい?

コピ本 セブンイレブン 同人プリント

QRコード 名刺印刷とかで200本

税金の処理

所得はまあ適当に確定申告

本を作る圧力

圧力駆動開発

アドバイス

誰かと組む必要はない 一人で店番は無謀 レビュー依頼は大事 早めに書いて早めに入稿 神も電子も用意する

傾向

ソフトが多い ハードとデザインが1名ずつ

同人誌の作り方

神と電子は8:2くらい

ReView書籍向けのプラットフォーム出力が可能 拡張性が高い

github管理で techbooster review template を使うと苦しみが減るかも ただしreview ver3.0対応していないらしい

技術書・同人誌の作り方